当院では熱のある患者さん(コロナやインフルエンザの可能性のある患者さん)のために特別枠を設けて診療しています。 一般の外来患者さんと時間帯を変え、院内に入らないように院外の雨の当たらない場所で、診察検査をしています。 熱のある方はあらかじめ電話をかけていただき、指定の時間(午後2時半から3時半)に来院していただき 駐車場に着いたら電話をかけていただいて何処へ移動していただくかの指示をすることにしています。 今朝も昨日から高熱が有り、関節が痛いという電話がありました。 2時半に来院していただくようにお話をし、2時半前から防護服を着て手袋をはめ頭にはキャップ、 顔にはフェイスシールドという完全武装の出で立ちで来院されるのを待っていました。 2時半を過ぎても一行に来られる様子がありません。電話をかけてみるとその方は岩国の方でした。 岩国にも小林クリニックがあってそこに電話をかけたつもりだったようです。 先日も同じようなことがありました。その方は備前市の小林クリニックに電話をかけたつもりだったようです。 電話をかけるのに市外局番でこの電話番号は自分の近くではないとわかるはずなのですが、 どうしてこんなことが起きるのでしょう。熱があるから慌てているのでしょうか。 いずれにしても当院ではフル装備で待ち構えているのですから迷惑な話です。 電話の際には何処にかけているのかよく注意をしてもらいたいものです。
|
Date: 2021/01/06(水)
|
|